出来ないことでも始めてみる。挑戦するための小さな一歩
出来ないじゃなく、出来るようにするには
多くの人が何かを始める前には抵抗感があります。やったらいいと頭で分かっていてもなかなか出来ないものです。居心地の良い、今まで通りがいいのです。ですが、より良くなりたいと思ったなら 今までと同じではなく、何かしらの変化がないと変れません。
===============
はじめまして!管理人のKINOです。
当ブログにお越し頂き、ありがとうございます!
はじめてお越しの方は、
こちらの『はじめての方へ』をお読み下さい。
===============
例えば、ダイエットなら今まで食べていたケーキを我慢したり、運動を始めたり、食事の内容を変えたりするでしょう。今までとは違うことを始めているのです。だけど、ダイエットでも何でも私の場合、やってみようという気持ちの前は、まず「そんなこと出来ない」気持ちが立ちはだかります。
そこで、 「出来るようにするにはどうしたらいい」と考えるように意識しています。「 出来ない」と思ってしまうこともあるけれども初めから「無理、できない」は出来るだけ考えないようにしていたいのです!
===============
はじめまして!管理人のKINOです。
当ブログにお越し頂き、ありがとうございます!
はじめてお越しの方は、
こちらの『はじめての方へ』をお読み下さい。
===============
人は変わろうとしない
人は「変わろうとしない、変化を恐れる」と言われます。 新しいこと、挑戦することには抵抗を感じるものです。 それは、ほんの少しのことでも感じているのです。 いつものやり慣れたやり方を変える事は困難だと脳が認識しているのです。 チャレンジには緊張、恐れがあって、必要以上に構えてしまうものです。
克服するためにやれること
大きな目標を立てると、やっぱりできないと思ってしまいます。目の前に大きな壁を想像してみてください。いきなり「乗り越えれない」という気持ちになりませんか?チャレンジに対する恐れや出来ない気持ちを克服するには、小さなステップから始めればいいのです。 右足でも左足でもまたげる高さの塀なら困難には感じないはずです。
マイバック持参からマイかご持参へ
1つの例を挙げてみますね。 私はいつも買い物に行くのに、マイバックを持参していました。 ですが、マイバックをよく忘れていました。 スーパーのレジ前で忘れたことに気付くのです。そのために忘れないようにするにはどうすればいいかを考えました。
アイデア出し
忘れないためのアイデアは
・マイバックを使った後は必ずバックに入れる習慣にする。(でも、やっぱり忘れてしまいそう)
・マイバックではなく、大きなマイカゴに変えてみる。
マイかごを持って買い物をしている人の姿をみて、マイカゴを持参することにしました。
イ〇〇で購入できるカゴを購入して、使ってみました。
使用してみて
使ってみると、レジ担当者が商品をマイかごに入れてくれるので、この方が快適と実感できました。
存在感が大きい分、カゴは忘れにくいです。(私は車で買い物に行くので、後部座席にマイカゴをポンと乗せています。)
ちょっとしたことだけど、変化できた一例です。
まとめ
まずは、小さな変化から始めてみたのです。これがイ〇〇で購入できるカゴに保冷機能付きカバー「らくちん保冷カバー」を作るきかっけとなった出来事です。